増田屋本店
13,200円
入荷数量に限りがございます。誠に申し訳ございませんが、お1人様あたり1本までに制限させていただきます。 限定品につき品切れの際にはご容赦ください。 この蔵の最高峰にあたる「純米大吟醸つるし酒」です。精米歩合39%の山田錦を原料米に使用しています。精米も外部委託ではなく自社で行うことにより、一等品質の良いお米が使われています。 鑑評会出品酒に多く使われている「吊るし」という圧力を掛けない自然なしぼりによって、雑味の無い上品で綺麗な酒質に仕上がっています。香りはメロンやライチなど果物の自然な香りが漂います。味わいは香りからのイメージとはちょっと違ってとても綺麗でサラッとした喉越し。飲み飽きせず、2杯目・3杯目と徐々に旨みが溢れてきます。 豪華な桐箱に入っておりますので贈り物としても重宝します。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・米こうじ(国産米) 山田錦100% 39% - - - - 16%
e−Wine
2,647円
こちらは720mlサイズです。 お得な1800mlはこちら。 豊盃のために特別栽培した「山田錦」を100%使用し、48%まで磨いた純米大吟醸の生酒です。 山田錦らしいスッキリとした味わいとほのかな吟醸香で食事の邪魔をせず盃がすすむお酒です。 [青森県]三浦酒造 アルコール分:15度 日本酒度:+2〜+3 酸度:1.4〜1.6 原材料名:米(国産)・米麹(国産米) 原料米:山田錦100%使用 精米歩合:48% 要冷蔵 クール便を推奨致します ※実店舗と在庫を共有しているため、在庫切れの場合は何卒ご了承くださいませ。 詳しくはこちら
とうりんパレット
12,100円
●名称:田酒 純米大吟醸 四割五分 ●内容量:1800ml ●ワンポイント:お米の良さをそのままに山田錦45%精米による旨みのしっかりとした上品な香りの純米大吟醸酒です。新政 ARAMASA 而今 JIKON 飛露喜 HIROKI 田酒 DENSYU 鍋島 NABESHIMA 豊盃 HOUHAI 十四代 JYU-YONDAI 久保田 KUBOTA 東洋美人 TOYO-BIJIN 磯自慢 ISOJIMAN 〆張鶴 SHIMEHARIDURU 黒龍 KOKURYU 村祐 MURA-YU 豊盃 HOURAISEN 花陽浴 HANAABI 花邑 HANAMURA 大嶺酒造 OMINE 永山酒造 YAMASARU
とうりんパレット
17,600円
●名称:田酒 純米大吟醸 山廃 ●内容量:1800ml ●ワンポイント気品あふれる吟醸香と、山廃らしい深みのある味とのハーモニーが絶妙です!!新政 ARAMASA 而今 JIKON 飛露喜 HIROKI 田酒 DENSYU 鍋島 NABESHIMA 豊盃 HOUHAI 十四代 JYU-YONDAI 久保田 KUBOTA 東洋美人 TOYO-BIJIN 磯自慢 ISOJIMAN 〆張鶴 SHIMEHARIDURU 黒龍 KOKURYU 村祐 MURA-YU 豊盃 HOURAISEN 花陽浴 HANAABI 花邑 HANAMURA 大嶺酒造 OMINE 永山酒造 YAMASARU
とうりんパレット
15,400円
●名称:鍋島 純米大吟醸 特A 山田錦 45% ●内容量:1800ml ●ワンポイント:兵庫県特A地区の山田錦を45%まで丁寧に磨いて醸された逸品です。鍋島ファン待望の【純米大吟醸酒】が入りました。お口に入れると、華やかな香りと優しい口当たりが同時に楽しめます。「鍋島」は、チャンピオンSAKEと言う栄光のあるお酒です。連続金賞を7回も受賞された蔵で、希少酒として、当店でも大人気です。素敵なブルーの化粧箱に入り、ラベルもゴールドで超格好いい!!!新政 ARAMASA 而今 JIKON 飛露喜 HIROKI 田酒 DENSYU 鍋島 NABESHIMA 豊盃 HOUHAI 十四代 JYU-YONDAI 久保田 KUBOTA 東洋美人 TOYO-BIJIN 磯自慢 ISOJIMAN 〆張鶴 SHIMAHARIDURU 黒龍 KOKURYU 村祐 MURA-YU 豊盃 HOURAISEN 花陽浴 HANAABI 花邑 HANAMURA 大嶺酒造 OMINE 永山酒造 YAMASARU
とうりんパレット
7,700円
●名称:鍋島 純米大吟醸 特A地区山田錦 45% ●内容量:720ml ●ワンポイント:兵庫県特A地区の山田錦を45%まで丁寧に磨いて醸された逸品です。鍋島ファン待望の【純米大吟醸酒】が入りました。お口に入れると、華やかな香りと優しい口当たりが同時に楽しめます。「鍋島」は、チャンピオンSAKEと言う栄光のあるお酒です。連続金賞を7回も受賞された蔵で、希少酒として、当店でも大人気です。素敵なブルーの化粧箱に入り、ラベルもゴールドで超格好いい!!!新政 ARAMASA 而今 JIKON 飛露喜 HIROKI 田酒 DENSYU 鍋島 NABESHIMA 豊盃 HOUHAI 十四代 JYU-YONDAI 久保田 KUBOTA 東洋美人 TOYO-BIJIN 磯自慢 ISOJIMAN 〆張鶴 SHIMAHARIDURU 黒龍 KOKURYU 村祐 MURA-YU 豊盃 HOURAISEN 花陽浴 HANAABI 花邑 HANAMURA 大嶺酒造 OMINE 永山酒造 YAMASARU
とうりんパレット
13,200円
●名称:鍋島 純米大吟醸 特A山田錦 35% ●内容量:720ml ●ワンポイント:ふわっとしたメロンの様な香りと、お米のしっかりとした旨みとのバランスが絶妙です。さすが、世界を翔ける【鍋島ワールド】って感じ。鍋島シリーズの最高峰のお酒になります。【鍋島】は、チャンピオンSAKEと言う栄光のあるお酒です。連続金賞を7回も受賞された蔵で、希少酒として大人気です。新政 ARAMASA 而今 JIKON 飛露喜 HIROKI 田酒 DENSYU 鍋島 NABESHIMA 豊盃 HOUHAI 十四代 JYU-YONDAI 久保田 KUBOTA 東洋美人 TOYO-BIJIN 磯自慢 ISOJIMAN 〆張鶴 SHIMAHARIDURU 黒龍 KOKURYU 村祐 MURA-YU 豊盃 HOURAISEN 花陽浴 HANAABI 花邑 HANAMURA 大嶺酒造 OMINE 永山酒造 YAMASARU
とうりんパレット
132,000円
●名称:十四代 白雲去来 純米大吟醸 ●内容量:720ml ●ワンポイント:十四代を造る【高木酒造】の創業400周年記念パーティーにて御来賓者様への贈答酒として一年間じっくりと熟成させた幻のお酒です。『十四代』の中でも、龍泉と並ぶ幻のお酒 海外のセレブ達は………なんと………十四代の『龍泉』と『白雲去来』を飲みくらべるらしい。新政 ARAMASA 而今 JIKON 飛露喜 HIROKI 田酒 DENSYU 鍋島 NABESHIMA 豊盃 HOUHAI 十四代 JYU-YONDAI 久保田 KUBOTA 東洋美人 TOYO-BIJIN 磯自慢 ISOJIMAN 〆張鶴 SHIMAHARIDURU 黒龍 KOKURYU 村祐 MURA-YU 豊盃 HOURAISEN 花陽浴 HANAABI 花邑 HANAMURA 大嶺酒造 OMINE 永山酒造 YAMASARU
とうりんパレット
5,500円
●名称:獺祭 純米大吟醸 夏仕込みしぼりたて【山口県 旭酒造】 ●内容量:720ml ●ワンポイント:四季醸造を生かした新鮮なしぼりたての獺祭です。注文を受けてから搾って瓶詰めしお客様の元へお届けする特別に新鮮な生酒です。皆さんが飲食店での食事を楽しんだり、近しい人と乾杯したりそんなひと時のためのお酒として誕生しました。今、世界を魅了する日本酒ナンバーワンの【獺祭】ギフトとして、はずさない贈り酒です!!!・喜ばれたいから・贈りたい・オバマ大統領の来日記念品としてお渡しされました。新政 ARAMASA 而今 JIKON 飛露喜 HIROKI 田酒 DENSYU 鍋島 NABESHIMA 豊盃 HOUHAI 十四代 JYU-YONDAI 久保田 KUBOTA 東洋美人 TOYO-BIJIN 磯自慢 ISOJIMAN 〆張鶴 SHIMEHARIDURU 黒龍 KOKURYU 村祐 MURA-YU 豊盃 HOURAISEN 花陽浴 HANAABI 花邑 HANAMURA 大嶺酒造 OMINE 永山酒造 YAMASARU
とうりんパレット
4,950円
●名称:久保田 呼友 【専用化粧箱入】 ●内容量:720ml ●ワンポイント:【呼友】は、あの【萬寿】を造る【久保田】と同じ朝日酒造の商品ですが、 【久保田】を取り扱うお店の中でも、勉強を重ねた全国でも極わずかなお店でしか取り扱えない幻のお酒です!!減肥栽培の五百万石から造られる【純米大吟醸酒】是非ご堪能下さい。新政 ARAMASA 而今 JIKON 飛露喜 HIROKI 田酒 DENSYU 鍋島 NABESHIMA 豊盃 HOUHAI 十四代 JYU-YONDAI 久保田 KUBOTA 東洋美人 TOYO-BIJIN 磯自慢 ISOJIMAN 〆張鶴 SHIMAHARIDURU 黒龍 KOKURYU 村祐 MURA-YU 豊盃 HOURAISEN 花陽浴 HANAABI 花邑 HANAMURA 大嶺酒造 OMINE 永山酒造 YAMASARU
とうりんパレット
15,400円
●名称:獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 【獺祭DX箱入】【山口県 旭酒造】 ●内容量:1800ml ●ワンポイント:最高の酒米【山田錦】を23%極限まで磨いた究極の純米大吟醸ができあがりました。華やかな香りと、お口に含んだ時の蜂蜜のような甘み、のど越し抜群でいて、いつまでも余韻が漂う逸品メルセデス・ベンツ・ファッションウィーク東京で【山口県 旭酒造】の獺祭が提供されました。 蔵元である、旭酒造 謹製の化粧箱入りです。今、世界を魅了する日本酒ナンバーワンの【DASSAI】ギフトとして、はずさない贈り酒です。デラックス箱がない場合がございます、その時は通常の化粧箱(獺祭)でお届けします。新政 ARAMASA 而今 JIKON 飛露喜 HIROKI 田酒 DENSYU 鍋島 NABESHIMA 豊盃 HOUHAI 十四代 JYU-YONDAI 久保田 KUBOTA 東洋美人 TOYO-BIJIN 磯自慢 ISOJIMAN 〆張鶴 SHIMEHARIDURU 黒龍 KOKURYU 村祐 MURA-YU 豊盃 HOURAISEN 花陽浴 HANAABI 花邑 HANAMURA 大嶺酒造 OMINE 永山酒造 YAMASARU
さか家いのうえ 楽天市場店
1,870円
高千代酒造 最高の新酒 新米新酒のフレッシュな味わい。フルーティな香りで心地よく甘酸っぱい、一本〆の旨味がひろがり、さっぱり後味はキレて飲みやすい。高千代酒造の新酒最高峰の純米大吟醸です。 使用する酒米は高千代酒造の代名詞「一本〆」。扁平精米で48%まで磨き上げられました。 「五百万石」を母に「豊盃」を父とし人工交配して育成された「一本〆」は、端麗辛口の五百万石と比べ米の旨味が残る酒になるのが特徴です。 「一本〆」原原種は高千代酒造で管理されていて、全量契約栽培・自社栽培、高千代酒造のみの希少な酒米になります。 ◆「高千代」「たかちよ」高千代酒造 「新潟=淡麗辛口」のイメージを覆す、フルーティで豊かな旨口の酒造りを行なう高千代酒造。150年の歴史があり、仕込み水は巻機山の超軟水の湧水。米は地元南魚沼市の農家との契約栽培や、蔵人自身が土づくりから行う自社栽培米も使用し、通常の倍の時間がかかる扁平精米で丁寧に米の旨味を引き出しています。原原種を管理する「一本〆」をはじめとする何種類もの酒米を使い分け、旨味を最大限に引き出す高い技術の酒造りで年々評価の上がる古参でありながら新進気鋭の蔵元です。 高千代酒造には「豊醇無盡たかちよ」、「59Takashiyo」、「高千代」のブランドがありますが、この「高千代」はこだわりの製法により、「やや上級者」的立ち位置です。料理とのコラボレーションを楽しめるようになっています。 ■品名:高千代 純米大吟醸 一本〆 生原酒 しぼりたて 720ml ■蔵元:高千代酒造(新潟県) ■タイプ:純米大吟醸 生(日本酒度:±0 酸度:1.7) ■原材料:米、米麹 ■甘辛濃淡:日本酒度±0 酸度1.7 ■精米歩合:扁平精米48%(新潟県南魚沼産一本〆) ■アルコール:16度以上17度未満 ■保管方法:要冷蔵 ■配送方法...
とうりんパレット
7,700円
●名称:獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 【獺祭専用木箱入】【山口県 旭酒造】 ●内容量:720ml ●ワンポイント:最高の酒米【山田錦】を23%極限まで磨いた究極の純米大吟醸ができあがりました。華やかな香りと、お口に含んだ時の蜂蜜のような甘み、のど越し抜群でいて、いつまでも余韻が漂う逸品メルセデス・ベンツ・ファッションウィーク東京で【山口県 旭酒造】の獺祭が提供されました。 蔵元である、旭酒造 謹製の木箱入りです。今、世界を魅了する日本酒ナンバーワンの【獺祭】ギフトとして、はずさない贈り酒です!!!・喜ばれたいから・贈りたい・オバマ大統領の来日記念品としてお渡しされました。新政 ARAMASA 而今 JIKON 飛露喜 HIROKI 田酒 DENSYU 鍋島 NABESHIMA 豊盃 HOUHAI 十四代 JYU-YONDAI 久保田 KUBOTA 東洋美人 TOYO-BIJIN 磯自慢 ISOJIMAN 〆張鶴 SHIMEHARIDURU 黒龍 KOKURYU 村祐 MURA-YU 豊盃 HOURAISEN 花陽浴 HANAABI 花邑 HANAMURA 大嶺酒造 OMINE 永山酒造 YAMASARU
地酒ワイン世界の珈琲 新風堂
3,245円
製品詳細情報 産地 山梨県 北杜市 蔵元 武の井酒造 特定名称 純米大吟醸 容量 720ml 原材料 米・米麹 使用米 兵庫県産 愛山 日本酒度 - 精米歩合 40% アルコール度 15-16度 酸度 - コメント つるばら酵母×兵庫県産 愛山×杜氏 清水紘一郎 クール便 必要なし 千葉県の地酒オススメ銘柄 不動/五人娘/福祝/稲花/木戸泉/鳴海/岩の井/梅一輪/東魁盛/腰古井/寿萬亀/飛鶴/吉寿/ 全国の地酒オススメ銘柄 豊盃/白露垂珠/会津中将/金寶自然酒/八海山/越乃景虎/越の川/笹祝/かたふね/謙信/姿/郷乃誉/来福/青煌/開運/大倉/百楽門/初霞/黒牛/羽根屋/月山/長陽福娘/雁木/鷹来屋/豊潤/七田/東鶴 梱包と送料 1.8Lサイズは6本まで1個口の送料で発送が可能です。1本でも6本でも送料は同じです。720mlは12本まで、1.8Lと720mlの混載は合計6本まで同梱が可能です。 楽天で人気の地酒
増田屋本店
3,000円
限定品につき品切れの際にはご容赦ください。 生酒に飽きた人が、やはり火入れでゆっくり飲めると、とても好評です。この酒が津軽の一番を選ぼうという企画で、津軽のお酒好き80人が集まりきき酒をして、見事第1回津軽地酒大賞に選ばれたお酒です。派手さはございませんが、幅広い温度帯で美味しく飲んでいただけます。米の旨味で勝負した特別純米酒をぜひお試し下さい。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 豊盃米100% (麹)55%・(掛)60% - - - 協会9号系酵母 15〜16%
大阪発!酒商 好川酒店
3,180円
米のうまみをしっかり感じさせる純米酒。香りも抜群に良く各鑑評会では、数々の栄誉を獲得しております。毎年満足することなく美味しい酒は追求されております。進化を続ける三浦酒造さんに今後も期待です。 【酒度+3 酸度1.9 華吹雪 精米歩合:麹55%・掛60%】
地酒「作」&三重酒専門店 辨ノ屋
5,500円
商品詳細品名純米大吟醸酒内容量(ml)1800アルコール度数16精米歩合(%)50味わいやや辛口飲用温度冷や / 常温原材料米 米こうじ原料米山田錦原産地三重保存方法常温保存可(冷蔵推奨)製造者・蔵元大田酒造 【三重県伊賀市】 半蔵 純米大吟醸 山田錦 伊勢志摩サミット乾杯酒 | 販売店特別限定酒 ! 伊勢志摩サミットでディナーの乾杯酒に採用された銘柄『半蔵』。 乾杯酒は伊賀山田錦40%精米の純米大吟醸ですが、赤ラベルは精米歩合50%です! 乾杯酒同様に蔵元が丹精込めて醸した入魂の一滴! 綺麗なお米の旨みをフルーティーに表現した最高峰の味わい。 上品で丸みを帯びた風味をお愉しみ下さい。 女性にもおすすめの華やかな味わいを冷やしてワイングラスでどうぞ! ※乾杯酒ではございません。 大田酒造 |『半蔵・大田』を醸す忍者の里 伊賀の蔵元 忍者の里 伊賀の銘酒『半蔵』醸造元 大田酒造。 岩手県杜氏集団『南部杜氏』である藤井久光氏によって醸される酒は50年を越える経験を注ぎ造られます。 2016年に地元三重県で開催された『伊勢志摩サミット』ではワーキングディナーの乾杯酒として抜擢され一躍、三重県を代表する酒蔵へと名をはせました。 そして、2018年には七代目の大田有輝氏が蔵に入り、若手杜氏の感性を加え、新しい味わいへと進化を魅せます。 地元の原料にこだわりを持ち、伊賀山田錦、うこん錦、五百万石をメインに使いますが、その中でも三重県独自の酒米『神の穂』での酒造りが代表作を生み出します。 また七代目の意向により、近年では八反錦などの県外のお米も使い、新たな半蔵ブランド『&(アンド)』を立ち上げています。 ■商品詳細:半蔵 純米大吟醸 山田錦 磨き50赤ラベル ■ 特定名称 純米吟醸 日本酒度 - 精米歩合 50% 酸度 - 原料米...
まるごと山形
6,600円
商品説明内容量1800ml原材料 米・麹製造元麓井酒造(山形県酒田市) お酒データ兵庫県産山田錦アルコール度数:17度精米歩合:40% 日本酒度:+1酸度:1.6 お酒の味わい 今時の大吟醸酒としてはおだやかなマスカットを思わせる吟醸香、流麗かつジューシーな味わいです。[日本酒2][麓井][JAN: 4986209228369][日本酒2][麓井][JAN: 4986209228369][日本酒2][麓井][JAN: 4986209228369]
日本の酒専門店 地酒屋 萬禄
5,940円
兵庫県産の希少な酒米「愛山」の類稀なる性質を見抜き、43%まで磨き、名杜氏佐藤正一氏が醸し上げて造る純米大吟醸。「愛山」は酒米の最高峰と呼ばれる「山田錦」の系統で、とても大粒で心白の発現率が高く、タンパク質がすくなめで優れた酒造特性を持つ酒造りに適した米です。兵庫県の一部の地域で栽培されているだけの幻の酒米と呼ばれ、酒造りに優れた米でいながらも、米がとても柔らかく溶けやすいため、杜氏や蔵人の優れた技術や経験の備わった蔵でしか醸造が難しいと言われております。しかし、米の魅力を引き出し醸す「お米のマジシャン」とも言われる佐藤杜氏の手により、じっくりと長い期間を氷温熟成させることで、甘み・味わいの奥行きや深みが見事に引き出される落ち着きのある優雅な味わいに仕上げました。ほどよい酸による締まった後味と余韻をご堪能ください。 商品名上喜元 純米大吟醸 愛山 蔵元 酒田酒造 原料米 愛山 度数 16.5% 原材料名 米、米麹 日本酒度 +2 精米歩合 43% 酸度 1.2 酵母 アミノ酸度 呑み方 冷やして、常温
セプ・ドール 楽天市場店
5,808円
青い森の恵み、青森県酒造好適米「華想い」を純粋に米と水だけで仕上げたすっきりした喉ごしが特徴のお酒です。 ◎アルコール度数/16〜17度 ◎日本酒度/+3 ◎酸度/1.6 ◎味わい/やや辛口 ※専用のカートンに入っています。 ●産地:青森県 ●製造元:八戸酒類株式会社 【如空(じょくう)】 なだらかな丘隆地と奥州街道の宿駅として名高い五戸町の一角にある如空蔵の酒造りは、清冽な五戸川と底をひとつにした蔵井戸の湧き水を汲み上げ、清澄な大気の中で醸した地酒です。 南部杜氏小菅芳美を筆頭に、五感で醸す手造り、低温長期型発酵の南部流儀と十号酵母に、頑固一徹にこだわって「ピュアで端麗」、「ふくよかな旨み」、「喉越しのいい後味」をさらに磨き「五戸」ならではの新しい地酒の旨さに挑戦してまいります。
まるごと山形
5,500円
商品詳細情報種類純米大吟醸アルコール16%日本酒度±0酸度1.2原料米山田錦精米歩合40%使用酵母-適温冷〜常温【常温便発送】
お酒の専門店 松仙
8,822円
.☆.・∴.・∵☆:*・∵.:*・☆.☆.。.:*,★ :*・∵.:☆.。.:*・:*・∵.☆:*・∵.゜ 日本酒 綿屋 純米大吟醸酒 雄町 1800ml 【金の井酒造】 [商品説明] ■産地:宮城県 ■原料:米 米麹 岡山県 赤磐産 雄町 ■日本酒度:+3 ■酸度:1.7 ■精米歩合:50% ■容量: 1800ml ■アルコール度:1.5度 大正四年創業。当時の金田村は良水、良米の産地だったことから「金の井」と命名。 当時、鬼首村で製材所を経営していた創業者は、無類の酒好きだったため綿屋(屋号)酒造店という名で酒造業に転じたのです。 綿屋の水源を三浦様と歩きます。 ■銘柄の由来 当時、鬼首村で製材所経営していた創業者の三浦順吉は、無類の酒好きだったため綿屋酒造という名で酒造業に転じたのです。現在醸造している商品は「純米綿屋」と「純米吟醸綿屋」です。 「綿屋わたや」という銘柄は、創業者の心を現代に再現すべく、おいしい酒、楽しい酒を醸すというテーマで酒造りを行ったものです。(金の井酒造のHPより) 静かなお蔵の中でゆっくり試飲をします。 まさに絹のような口当たりの良さに驚き、鋭く切れる後口にまた驚く辛口の酒です。 サラッとした味わいなのにカチっと個性を主張する日本酒です。 〜〜〜〜〜〜 刃物のようにスパっと切れる綿屋、、、驚くほど!余韻の長い心惹かれる酒です。 繊細なタッチのあたりが心地良く、、ん〜うまいなぁ〜と思わずうなります 雄町の米の濃厚な味わいとワインのように繊細な酸とで透明感、、 綿屋らしく出過ぎず、自己主張もしっかり。 食事を引き立てる抜群な食中酒です。 当社 出荷時にリユース箱を使っています。 もし、体裁よく贈られる事をご希望でしたら¥165でご進物用のお箱にも変えられます。 .☆.・∴.・∵☆:...
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
11,550円
《「KURA MASTER 2020」にて金賞受賞!》「KURA MASTER」とはフランスで2017年から開催された日本酒のコンクール(品評会)です。2020年8月31日、パリ市内で開催された「第4回KURA MASTERコンクール」は4名のMOF(フランス国家最高優秀職人章)ソムリエを含む、トップソムリエら51名の審査員が参加。824銘柄の中から純米大吟醸酒部門において「鶴齢 純米大吟醸 東条産山田錦37%」が金賞を受賞しました。 《鶴齢の新しいフラッグシップ!》2012年12月、鶴齢より新しい通年商品の案内が届きました。今回はなんと純米大吟醸!しかも鑑評会出品酒「牧之」と同じ原料米である、兵庫県東条産山田錦を使用!従来の純米大吟醸に変わる、鶴齢の新しいフラッグシップ商品の登場です。立ち上る香りはエレガントで気品の高さを思わせますが、主張し過ぎず適度な主張に抑えられています。丁寧に仕込まれたことが一口でわかる、非常に繊細かつ滑らかな口当たりに、さらりとした甘味と旨み。喉を通り過ぎた後の余韻が、さながら雪が溶けていくような、はかなさを思わせるソフトな引き方です。鑑評会出品酒「牧之」に並ぶ、非常に高い完成度を秘めています。豪華な桐箱に入っていますので、ギフトとしてもたいへんお勧め。新潟地酒の新しい看板商品、と言える逸品です。製品仕様商品名【桐箱入】鶴齢 純米大吟醸 東条産山田錦37% 1800ml 青木酒造 日本酒 地酒 新潟県お酒の種類日本酒内容量1800ml原材料兵庫東条産山田錦スペック純米大吟醸アルコール16度保存方法静かな冷暗所製造元青木酒造(新潟県南魚沼市塩沢1214)
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
11,000円
《「東北国税局東北酒類鑑評会」にて優等賞W受賞!》平成29年10月「東北国税局東北酒類鑑評会」において、吟醸酒の部で「まんさくの花 別格大吟醸」が優等賞に、また「まんさくの花 純米大吟醸(非売品)」が純米酒の部門で同じく優等賞に選ばれました。 《これぞフラッグシップ!別格の名に相応しい大吟醸!》「まんさくの花」の商品ラインナップは実に多彩。ビックリする程の多さです。そんな中、このお酒を飲めば「まんさくの花」が分かると言っても過言では無い逸品!それが「別格大吟醸」です。原料米は兵庫県産の山田錦を全量使用。自社で38%に精米されています。出品酒と同じ規格のもろみを槽(ふね)で搾ったお酒は低温のまま瓶詰め。パストライザーで火入れ、パストクーラーで急冷。こうすることで、火入れによるダメージを極力減らし、香りとフレッシュ感を保つことが出来ます。また、瓶詰め、火入れされたお酒をすぐ出荷、ではありません。「まんさくの花」の特長の1つ、低温冷蔵庫での瓶貯蔵。約15万本収容可能な冷蔵庫で1年以上熟成されています。タンク貯蔵に比べ、お酒が空気に触れる面積が小さく、温度が安定するというのが特長。ここでも香りを損なわない工夫が施されています。以上のような手間隙を掛けてようやく出荷の時を迎えるのが「別格大吟醸」です。「別格大吟醸」は言わば、「まんさくの花」の技術の結晶。フルーティーな香りは青空のように澄み渡っています。口に含むと滑らかさ、美しさに心を奪われます。まるで包まれているかのように優しい甘味、旨味。透明感に溢れ、余韻がどこまでも続きます。桐箱入りということで大切な方への贈り物にもピッタリです。もちろん、ご自身へのご褒美にも。まんさくは春先に、細く黄色い花びらを枝いっぱいに咲かせる花。まず咲くが変化し、まんさくとなったそうです。「まんさくの花」の...
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
11,000円
《「全国新酒鑑評会」で金賞受賞!》2019年5月、「平成30酒造年度全国新酒鑑評会」にて、「鏡山 斗瓶取り雫酒 大吟醸」が金賞を受賞致しました。埼玉県オリジナルの酒造好適米である「さけ武蔵」を使用した日本酒で金賞を受賞したのは鏡山が初めてのことです。 《快挙!全国新酒鑑評会「さけ武蔵」での金賞受賞は史上初!》小江戸鏡山酒造さんが大きな快挙を成し遂げました!埼玉県の酒造好適米「さけ武蔵」を使用し、全国新酒鑑評会で金賞を受賞したのです!これは前例のない史上初の快挙なのです! 蔵から頂いた資料に目を通していると、それがとても労力の掛かることで、今回の金賞受賞はその労力に耐えてでも欲しかった、悲願の賞であることが伝わってきました。 鑑評会で受賞確率を上げるためには、山田錦を使用して出品するのがセオリーという考え方が根強いのが現状です。そんな中、さけ武蔵で出品しようと考えたのには理由があります。 酒の生産量で、埼玉県が全国でも上位に位置する酒処である事実を皆様は知っていましたか?その認知度の低さと「さけ武蔵」のブランドとしての価値観の低さを改善したいという思いが始まりでした。「さけ武蔵」の潜在能力の高さを日本酒を愛好する皆様に知ってもらうにはどうしたら良いか…と考えた時に全国での金賞受賞は不可欠である、という結論に至ったようです。 また、埼玉地酒の将来を考えた場合に、埼玉の風土で育った「さけ武蔵」を使用する事や、地元の米生産者と共に高精米に適した稲作をする意義が遥かに大きいということに気づいたとのこと。 しかし「さけ武蔵」は酒米の中でも柔らかい性質で、大吟醸を名乗ることができる精米歩合50%以下に磨く過程で米が割れてしまいます。その上、長期間低温発酵される大吟醸に対して「さけ武蔵」は米の溶けが早いため大吟醸造りには不向き。 「さけ武蔵...
あったあった
11,000円
商品名 太冠 超特撰大吟醸 特定名称 大吟醸 原料米 山田錦 精米歩合 40% 度 数 16度以上17度未満 日本酒度 +5 酸 度 1.4 アミノ酸度 1.0 容 量 1800ml 製造元 太冠酒造 株式会社 産 地 山梨県南アルプス市 納 期 5営業日以内に発送致します。
酒のビッグボス
2,229円
6本まで1個口です。 6本以上または他の商品を購入時は、注文確定後に送料が別途加算となります。 原材料 米(国産)・米麹(国産米) 種類 純米大吟醸 日本酒度 精米歩合 50% 度数 15度 産地 茨城県 製造販売 明利酒類株式会社 酒造好適米を50%になるまで磨き上げた高精白米を原料とし、岩手県を中心とする酒造りのプロフェッショナル南部杜氏が丹精こめて仕込んだ純米吟醸酒。素晴らしい芳香とまろやかな味をお楽しみいだだけます。
京の源氏蔵
11,000円
香りの高いタイプのお酒です。含み香(口中香)のしっかりした味。表千家而妙斎千宗左匠お好みのお酒で、お茶事に使われます。山田錦を使用し、精米歩合35%まで磨き上げた限定の逸品。ギフト包装希望はこちらへ 店頭販売も実施していますので在庫切れの際はご了承くださいませ。こちらの商品は出荷までに3日ほど頂戴しております。お早目にご注文下さい。
京の源氏蔵
4,400円
香りの高いタイプのお酒です。含み香(口中香)のしっかりした味。 表千家而妙斎千宗左匠お好みのお酒で、お茶事に使われます。 720mlはこちら ギフト包装希望はこちらへ 店頭販売も実施していますので在庫切れの際はご了承くださいませ。
松尾酒店
4,030円
商品説明名称 【専用化粧箱入り】黒牛 純米吟醸酒内容量1800ml保存方法開封前:常温 開封後:要冷蔵原材料 米(国産)・米麹(国産米)製造元名手酒造店和歌山県海南市黒江846ご贈答に最適な≪専用箱入り≫です。純米酒「黒牛」をさらに磨き込んだ逸品です。 黒牛特有の芳醇な香りとまろやかさに加えて、吟醸専用蔵で小仕込みで仕上げたことで気品のある香りを醸し出しています。味わいも純米酒に比べると、一段上位の秀麗さがあります。
酒の秋山 楽天市場店
3,520円
店主コメント 香り高く軽やかな甘みが広がります 全体を引き締めるほのかな酸と苦の良いバランス 商品名 Sasanami 春 純米大吟醸 生 販売時期 限定(3月上旬〜) タイプ ライト 香り ○ コク キレ おすすめ 温度帯 冷酒 ○ 常温 燗酒 原料米 美山錦 精米歩合 50% アルコール 度数 酵母 1601 日本酒度 酸度 保存方法 要冷蔵 蔵元名 麻原酒造 蔵元所在地 埼玉県入間郡毛呂山町 スペック更新日 2017.11.7
石川の地酒・みなみ酒販
3,520円
吉田蔵シリーズは地酒本来の姿を追求し、新たに生まれ変わりました。「地酒本来の姿に戻る」「自然のサイクルから外れない持続可能な酒造り」この2つが新生「吉田蔵シリーズ」のコンセプトであり、私達で決めた制約です。 白山百年水、同じ水で育った地元酒米、石川の酵母、技で醸しています。地元にこだわり、自然エネルギーを有効活用した環境への負担が少ない酒造りへ移行しています。 お米や酵母、造り方も制限したことで、私達は今まで以上に深く考えるようになり、技術的進化が始まりました。吉田蔵を通じて吉田酒造店は変わります。 未来への可能性、発酵の神秘的な世界、そして蔵から見える朝焼けの美しい世界を表現。 原材料名:(精米歩合)麹米:百万石乃白(50%) 掛米:石川門(50%) アルコール分15%(原酒) ※こちらのお酒に専用箱はついておりません。贈り物にご利用の場合は手取川の箱代が必要です。
焼酎・日本酒の「酒の勝鬨」
4,257円
酒データ 産地 新潟県 容量 1800ml 蔵元 八海醸造 日本酒度 +4.0 度数 15.5% 酸度 1.3 精米歩合 45% アミノ酸度 1.2 原料米 山田錦・山田錦、美山錦、五百万石他 酵母 アキタコンノNo.2 商品詳細 新潟県 八海醸造さんより八海山(はっかいさん)純米大吟醸すべて手づくりの麹と、八海山の雪解け水が湧き水となった「雷電様の清水」で醸した純米大吟醸です。透明感のある綺麗な味わいに、ふわっと広がる上品な甘やかさが料理を引き立てる食中酒です。純米でありながら八海山らしい、切れのよい飽きの来ない純米酒に仕上がっております。八海山 純米大吟醸 はっかいさん じゅんまいだいぎんじょう
トム太商店
3,080円
飛良泉 純米大吟醸 1801【1800ml】 日本酒 DESCRIPTION - 商品説明 - SPEC - 仕様 - RELATED ITEM - 関連商品 -
ドリームクラフト&ビッグボス
2,627円
製造販売 人気酒造 蔵元所在地 福島県二本松市山田470 日本酒度 +2 酸度 1.8 精米歩合 50% 度数 15度 6本まで1個口です。 6本以上または他の商品を購入時は、注文確定後に送料が別途加算となります。 香り高くしっかりとした味わいでありながらお手頃価格で旨い酒を実現した純米大吟醸酒です。 辛口ですが辛すぎず、きれいに洗練されたほんのりとした甘みと軽快な後味をお楽しみいただけます。 ノーべル賞のフィナーレを飾るパーティノーベルナイトキャップ2012で採用され、2011年から開催されているワイングラスでおいしい日本酒アワードでは、2013年・2014年・2015年・2016年と4年連続の金賞を受賞しました。
細江酒店 楽天市場店
4,176円
希少な幻の酒米、辨慶を100%使用し、 贅沢に40%まで磨き上げた純米大吟醸です。 かの「武蔵坊弁慶」を思わせる力強い味わいを持ちつつ、 それでいてすっきりとした爽やかな喉越しに仕上がっています。 製造元酒田酒造(山形県) 内容量1800ml 原材料米、米麹 アルコール度数16〜17度 保管方法直射日光を避け、冷暗所で保存してください 原料米辨慶100% 精米歩合40%
佐野屋JIZAKE 楽天市場店
7,700円
《「KURA MASTER 2020」にてプラチナ賞受賞!》「KURA MASTER」とはフランスで2017年から開催された日本酒のコンクール(品評会)です。2020年8月31日、パリ市内で開催された「第4回KURA MASTERコンクール」は4名のMOF(フランス国家最高優秀職人章)ソムリエを含む、トップソムリエら51名の審査員が参加。824銘柄の中から純米大吟醸酒部門において「雨後の月 純米大吟醸」がプラチナ賞を受賞しました。 《連続金賞受賞の技術力が冴え渡る!美しき純米大吟醸!》「雨後の月の純米大吟醸」と言えば雄町!雄町でしたら何でも良い訳ではありません!赤磐雄町の特等米にこだわられています。こうなると当然、年毎に仕入れられる量に差が生じます。そこで、年によっては純米大吟醸のお米を変更されています。お米が変わっても決して変わらないのはお酒の美しさ。決してブレの無い、安定した酒質。堀本杜氏のお酒の素晴らしさ、皆様に是非味わって頂きたい。連続金賞受賞の技術力を感じて頂けるお酒です!ご自身へのご褒美、ギフトにいかがですか?ご注文、雄町しております。製品仕様商品名【箱入】雨後の月 純米大吟醸 1800ml 相原酒造 お歳暮 ギフト 日本酒お酒の種類日本酒内容量1800ml原材料兵庫県産特A山田錦スペック純米大吟醸アルコール16度保存方法静かな冷暗所製造元相原酒造(広島県呉市仁方本町1丁目25番15号)
酒の秋山 楽天市場店
10,780円
獺祭の販売はお一人様4本までとさせていただきます。 飲食店のお客様で4本以上ご購入希望の場合は別途ご相談ください。 蔵元コメント 23%(77%)という極限まで磨いた山田錦を使い 最高の純米大吟醸に挑戦しました 華やかな上立ち香と口に含んだときの きれいな蜂蜜のような甘み 飲み込んだ後口はきれいに切れていきながらも 長く続く余韻 店主コメント 上品な香りと綺麗な甘味に包まれます 洗練された極上の味わいをお愉しみ頂けます 商品名 獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 販売時期 通年 タイプ ライト 香り ○ コク キレ ○ おすすめ 温度帯 冷酒 ○ 常温 燗酒 原料米 山田錦 精米歩合 23% アルコール 度数 16〜17度 酵母 1401・1601・1801ブレンド 日本酒度 非公開 酸度 非公開 保存方法 要冷蔵 蔵元名 旭酒造 蔵元所在地 山口県岩国市 スペック更新日 2017.10.28
細江酒店 楽天市場店
3,738円
蔵元:車多酒造(石川) 容量:1800ml 原材料:米、米麹 原料米:山田錦 精米率:50% アルコール度数:15〜16度 保管方法:直射日光を避け、冷暗所に保存してください。濃醇な傾向のある天狗舞の中では、熟成の程度を抑えた 比較的軽やかなタイプの新しい吟醸酒です。 軽快な旨みときれいな酸味が心地よいのど越しを感じさせます。 穏やかで自然な香りですのでお料理とともにお楽しみいただけます。 冷から常温がおすすめの温度帯です。
ベルーナグルメショッピング
6,798円
甘い果物のような華やかな香り。■柏露酒造(株)●精米歩合/50%●日本酒度/−2●アルコール度数/17度以上18度未満●飲み方/◎ロック ○冷酒※商品情報の「飲み方」は、特におすすめの飲み方に◎、おすすめの飲み方に○を付けて表記しています。(株)ベルーナは通信販売酒類小売業免許を付与されています。※ラベル・銘柄が変わる場合がございます。※飲酒は20歳を過ぎてから。※飲酒運転は法律で禁止されています。※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。※お酒は楽しく適量を。種別:純米大吟醸酒内容量:1800ml
酒の秋山 楽天市場店
3,740円
蔵元コメント 洋梨やメロンを思わせる華やかな香りと、 甘味と酸味が調和した上品な味わいがあり、 「久保田」らしいキレも併せ持つ純米大吟醸酒。 香味が広がり、後味は流れるような余韻が感じられます。 乾杯酒として前菜と、また、 フルーツなどのデザートとお楽しみください。 店主コメント 香り良くとすっきりした上品な味わい 食中でも愉しめる久保田の新挑戦酒 商品名 久保田 純米大吟醸 販売時期 通年 タイプ ミディアム 香り ○ コク キレ おすすめ 温度帯 冷酒 ○ 常温 ○ 燗酒 原料米 五百万石 精米歩合 50% アルコール 度数 15度 酵母 非公開 日本酒度 ±0 酸度 1.3 保存方法 常温 蔵元名 朝日酒造 蔵元所在地 新潟県長岡市 スペック更新日 2019.9.12
酒の秋山 楽天市場店
4,269円
店主コメント 芳醇で輪郭のはっきりした旨味 五味のバランスが素晴らしい感動酒 商品名 醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 販売時期 通年 タイプ ミディアム 香り ○ コク ○ キレ おすすめ 温度帯 冷酒 ○ 常温 ○ 燗酒 原料米 山田錦 精米歩合 50% アルコール 度数 16度 酵母 非公開 日本酒度 非公開 酸度 非公開 保存方法 要冷蔵 蔵元名 萬乗醸造 蔵元所在地 愛知県名古屋市 スペック更新日 2018.2.20
日本酒 焼酎 ギフト いちむら商店
3,520円
■在庫は実店舗と共有のためご注文後在庫が無い場合は キャンセルさせていただく場合がございます。 その際はご連絡申し上げます。 特 徴 種別 純米大吟醸 日本酒度 +0.3 酸度 2.0 アミノ酸度 - アルコール度数 16度 使用米 麹米:山田錦 掛米:美山錦 精米歩合 50% 酵母 1801 原材料 米・米麹 容 量 1800ml 説 明 春風のような華やかな香りと、奥行のあるボディ。軽やかにそれらをまとめ上げる、微発泡でフレッシュな口当たり。 心地よい日本酒体験を運んでくれる「甲子春酒香んばし」。 、抜栓直後の若々しい飲み口から、ボディ感や甘みが際立った、角の取れた味わいへと変化していきます。酒質の変化とともに、移りゆく季節と時の経過、酒を酌み交わす仲間との絆の深まりを感じてください。 抜栓直後のガス感のあるフレッシュな味わいと、時間をおいた後のボディ感や甘みが際立った角の取れた味わい。酒質の変化、味の深まりをお楽しみください。
焼酎・日本酒の「酒の勝鬨」
5,060円
酒データ 産地 秋田県 容量 1800ml 蔵元 日の丸醸造 日本酒度 +3.0 度数 15.5度 酸度 1.4 精米歩合 45% アミノ酸度 0.9 原料米 山田錦 酵母 自社酵母 商品詳細 秋田県 日の丸醸造さんよりまんさくの花 純米大吟醸 これまでの「まんさくの花 大吟醸」が、純米規格に変更になりました。 よりふくよかな芳香と優しい芳醇な味わいです。 まんさくの花 純米大吟醸 まんさくのはな じゅんまいだいぎんじょう
酒の秋山 楽天市場店
3,300円
獺祭(720ml・1.8L商品)の販売は お一人様6本までとさせていただきます。 蔵元コメント 「美味しくなければ意味がない」 山田錦を45%まで磨いた、 獺祭のスタンダード。 米由来の繊細な甘みと華やかな香り。 店主コメント 2019年4月1日に純米大吟醸50が 純米大吟醸45にリニューアルしました。 上品に立つ華やかな香り 芳醇な旨味が鮮やかに広がる獺祭の基準酒です。 商品名 獺祭 純米大吟醸 45 販売時期 通年 (2019年4月1日発売) タイプ ミディアム 香り ○ コク キレ おすすめ 温度帯 冷酒 ○ 常温 燗酒 原料米 山田錦 精米歩合 45% アルコール 度数 16度 酵母 1401・1601・1801ブレンド 日本酒度 酸度 保存方法 要冷蔵 蔵元名 旭酒造 蔵元所在地 山口県岩国市 スペック更新日 2019.4.4
酒の秋山 楽天市場店
6,353円
店主コメント 『男性でも女性でもない。国境や民族や文化でもない。 そんな、すべての境界を飛び越えていける日本酒で ありたい。』という壮大な思いが込められたお酒。 九平次で最も大切にしているナチュナル感の中に、 爽やかさと潤いを感じます。 余韻の抜けが良く、最も杯の進むタイプです 商品名 醸し人九平次 純米大吟醸 human 2015 販売時期 通年 タイプ ミディアム 香り コク ○ キレ おすすめ 温度帯 冷酒 ○ 常温 ○ 燗酒 原料米 山田錦 精米歩合 45% アルコール 度数 16度 酵母 非公開 日本酒度 非公開 酸度 非公開 保存方法 要冷蔵 蔵元名 萬乗醸造 蔵元所在地 愛知県名古屋市 スペック更新日 2017.7.18 ※2015ライスヴィンテージの商品です。 蔵出荷年月は2016年4月〜11月のものとなりますが、 特にご指定が無ければ4月出荷の商品から発送とさせて頂きます。 仕込み時期は同じですので、 品質に変わりはございません。
お酒のぷちショップ楽天市場店
14,821円
大人気の新潟県の地酒「久保田」や「越州」を造り上げる朝日酒造。そのフラッグシップ「久保田萬寿」よりも遙かに手間暇をかけて造られた「万寿」凌ぐ最高級品。減肥栽培米「たかね錦」を3昼夜かけて28%まで磨きあげ、精魂こめて造り上げました。搾られたお酒は、1年と数カ月間、ゆっくりと3度Cのタンクで眠った古酒です。
酒の秋山 楽天市場店
5,082円
獺祭の販売はお一人様4本までとさせていただきます。 飲食店のお客様で4本以上ご購入希望の場合は別途ご相談ください。 蔵元コメント 華やかな上立ち香と 口に含んだときに見せる蜂蜜のようなきれいな甘み 飲み込んだ後の長い余韻 これぞ純米大吟醸 店主コメント 華やかな香りと洗練された旨味。 爽やかな後切れと美しい余韻。 商品名 獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 販売時期 通年 タイプ ライト 香り ○ コク ○ キレ おすすめ 温度帯 冷酒 ○ 常温 燗酒 原料米 山田錦 精米歩合 39% アルコール 度数 16〜17度 酵母 1401・1601・1801ブレンド 日本酒度 非公開 酸度 非公開 保存方法 要冷蔵 蔵元名 旭酒造 蔵元所在地 山口県岩国市 スペック更新日 2017.7.21
焼酎・日本酒の「酒の勝鬨」
3,685円
酒データ 産地 福井県 容量 1800ml 蔵元 常山酒造 日本酒度 +8.0 度数 16% 酸度 1.4 精米歩合 50% アミノ酸度 1.0 原料米 福井県産五百万石 酵母 FK5 商品詳細 福井県 常山酒造さんより常山(じょうざん)純米大吟醸 超辛地元産五百万石で醸した辛口純米大吟醸酒。 スッキリした吞み口とキレが特徴的なフルーティーなお酒です。 常山 純米大吟醸 超辛 じょうざん じゅんまいだいぎんじょう ちょうから
MOAI
5,500円
※こちらの商品は取り寄せ品になりますので、 発送までに数日かかります。 メーカー完売時はお届け不可のため キャンセル処理をとらせていただきます。 予めご了承下さいませ。 大七限定醸造 大七皆伝(箱入り)純米吟醸酒 1800ml 味わいの吟醸酒 香りは、リンゴやバナナのような華やかな香り。 味わいは丸みのある印象に対し、フレッシュ感を感じさせる。 見た目もゴージャスですが、味も香りもゴージャスです。 造りならではの味わいをご賞味ください。 福島県二本松市。『大七皆伝」は、全国でも稀な正統派的生もと造りの純米吟醸酒です。 天然の乳酸菌と選びぬかれた酵母によって、独特の深いコクを長い時間をかけて醸し上げる、酒造りの粋といわれる生もと造り。 さらに大七が独自に開発した超扁平精米技術によって雑味を徹底除去し、一段と美味しくなりました。 伽羅の香をともなった奥ゆかしい芳香に、刺激を一切感じさせない、丸く艶のある極めて完成度の高い味わい。森林の中に入り込んだかのような落ち着きのある名品です。 料理と幅広い相性があり、冷酒でもぬる燗でも美味しくいただけます。 名峰、安達太良山麓の美しい自然は豊かな名水をこの地に授けました。 宝暦二年(1752年)に大七酒造を創業、以後十代目の今日まで、酒造り一筋に発展を遂げています。 大七酒造は、八代目七右衛門の時代に全国清酒品評会第一位など輝かしい成果を収め、 今や稀少となった正統的醸造法「生もと造り」の全国随一の担い手として評価を確立しました。近年は米国や欧州でも高い評価を得るに至っています。 (田崎真也氏)のコメント 『まだ若々しいこともあり、白い花やリンゴ、バナナなどの華やかな香りが強く、その中に新緑の葉の香りや、ほのかに白いスパイスの香りなどが清涼感を与えている。 味わいは丸みのある印象に対し...
増田屋本店
1,599円
限定品につき品切れの際にはご容赦ください。 生酒に飽きた人が、やはり火入れでゆっくり飲めると、とても好評です。この酒が津軽の一番を選ぼうという企画で、津軽のお酒好き80人が集まりきき酒をして、見事第1回津軽地酒大賞に選ばれたお酒です。派手さはございませんが、幅広い温度帯で美味しく飲んでいただけます。米の旨味で勝負した特別純米酒をぜひお試し下さい。 原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 豊盃米100% (麹)55%・(掛)60% - - - 協会9号系酵母 15〜16%